fc2ブログ

ななのこと




ずっとずっと
放置状態でごめんなさい🙏



話せば長い…
のですが

まずは
ご支援ありがとうございます💕
皆さんからの
ご支援で
皆んなの命が
繋がっています

今は
外の子達のゴハンの
お届け場所も
増えてしまい

皆さんには
ご迷惑をお掛けしてます


でもでも


ご支援下さる
皆さんには
感謝の気持ち以外

言葉が
見つからないのです


ありがとうございます♪




先月から
ななが歩けなくなり
 
とうとう
先週から寝たきりに


202301240021519dd.jpeg



周りには
猫たちがいつも一緒に
寝ています


202301240022148a7.jpeg



足がふらつく…

から
あっという間に寝たきりに

まだまだ
食欲はありますけど


20230124002202039.jpeg


でも
寝たきりです


202301240022304d1.jpeg



パソコン壊れてから3年
買い替える余裕が無くて
買えずに今になってしまい…

それも理由で
ブログがなかなか更新出来ず

ご支援ばかりお願いして
報告はiPhoneでも
アップしやすいインスタになってしまって  


本当に
ごめんなさい



ななが寝たきり
吟ちゃん
みーちゃん
みけにゃんが…

また、体調崩して

気圧の谷が 
やって来ると

呼吸困難になる

今夜も
3匹は穏やかには寝られない
と思う…

完治する事のない
この症状

小さい時に
風邪を拗らせた事が
原因になる事が多いのだそう

外の生活
外で生きていくのは

過酷なのだ

毎日の様子は
インスタに掲載してます

伊豆大島しっぽの会で
検索してみてください

スポンサーサイト



ご無沙汰してます💦元気です!ご支援ありがとうございます!


夏のTNRも終わり
8月も後半になり

あっという間に
9月です


ブログを書いてないのに
ご支援下さる皆様に

本当に本当に

心より
感謝致します♪



ありがとうございます😸




しっぽの会で暮らしている




持病持ちの元野良猫達
体調は上がったり下がったり

忙しい
毎日ですが

屋根の下で
襲われる事なく

ゆっくり 
思うがままに

暮らして欲しい




そう思うのです





TNR中
亀田先生とエリ先生が

しっぽの会に
身を寄せている

猫たちを

1匹1匹
丁寧に診察下さいます





マムチビは
いち早くエリ先生を見つけ

抱っこを
おねだりします

もう
ヨタヨタなんです

この時
エイズを発症中でした

それでも
大好きなエリ先生に

抱っこされたくて




この2日後
チビは息を引き取りました


2022081917301170e.jpeg



まだ
放置してありますよ💦

いつになったら
片付くのでしょう

202208191730229dc.jpeg



毎日毎日
時間がどうしても

足りなくて



亀田先生の病院にも
行きました

子猫が入院してます

外科的処置が
必要だったので
 
新中央航空とタクシー
使って

とにかく早く
とにかく無事に

亀田先生の元へ
命を繋ぎたい

それだけを
思って行きました


2022081917303422e.jpeg


何事も
そうですが

無理すると
良い結果は生まれず

後悔ばかりが
残ります

小さな命

後悔なんて
許されないです


20220819173041a7a.jpeg



子猫。。。

たまたま
今回、しっぽの会で捕獲した
お母さん猫から生まれたので

生まれた時から
室内にいて

エアコンの中で
育ってますが…


20220819173049952.jpeg



これが
一般的な野良猫だったら


豪雨の中
雷の中

沢はあふれ
川となり

海まで流れ

命を落とす
子猫は

少なくないのだろうと

このところの
雨が降るたびに

そんな事を
考えます


20220819173114d31.jpeg


やっぱり
猫は危険の無い

完全室内が良い!
と、思うのです

20220819173147b11.jpeg



元町地区から
島の人に保護されて

しっぽの会に
やって来た4兄弟


脳神経
心臓
体格などなど

先天性の病気を
抱えて生まれて来たことが

分かりました


心臓に関しては
TNR前のちょっとした瞬間
 
体を触ると
見つかりました



経過観察のため
4兄弟の里親募集は

止めましたが

そう言う子だからこそ!
我が家の子に!

と、思う方がいらしたら
ご連絡頂けたらと思います


※ご連絡頂いても
必ずしも里親さんになって
頂けると言う事ではありませんので
御了承くださいませ。


20220819173135e19.jpeg


6月のお礼

遠藤美幸さま
藤井志保さま
戸井晴奈さま
クーちゃんママさま
千の風みらい園さま
早川朱里さま
浅見広行さま
なつこさま
大森裕子さま
漣ママさま
山口真智子さま
だいきちおやじさま
アンナママさま
高橋基道さま
田中ネコズさま
癸生川りえこさま
細川貴美代さま
大島の手紙屋さん
UNO COCOママさま
ひろりろりん
根岸和子さま
磯 美智代さま
柳瀬希未さま
くろロンのおかんさま
笠木恵子さま
青山雪應さま
永野輝利さま
幡野伸江さま
奥 裕子さま


20220819173123454.jpeg


7月のお礼

森下妙子さま
漣ママさま
山口真智子さま
だいきちおやじさま
アンナママさま
高橋基道さま
田中ネコズさま
細川貴美代さま
大森裕子さま
ひろりろりんさま
UNO COCOママさま
戸井晴奈さま
磯 美智代さま
遠藤美幸さま
早川朱里さま
こはだママさま
癸生川りえこさま
大島の手紙屋さま
千の風みらい園さま
なつこさま
藤井志保さま
浅見広行さま
クーちゃんママさま
根岸和子さま
菊地 健さま
青山雪應さま
ミーコトプンチャチさま
奥 裕子さま
遠藤美幸さま
秦野伸江さま
柳瀬希未さま


8月のお礼
漣ママさま
クーちゃんママさま
こはだママさま
倉橋恵美さま
だいきちおやじさま
癸生川りえこさま
戸井晴奈さま
笠木恵子さま
本橋真弓さま
磯 美智代さま
藤井志保さま
ひろりろりんさま
田中ネコズさま
早川朱里さま
浅見広行さま
柳瀬希未さま
遠藤美幸さま
千の風みらい園さま
千の風みらい園さまのお客さま
アンナママさま
大澤エリナさま
宮川美由紀さま
恩田さま
青山雪應さま
永野輝利さま
奥 裕子さま
遠藤美幸さま
秦野伸江さま
シャロン洋菓子店さまの
募金箱に協力下さった皆さま
シャロン洋菓子店さまの
雑貨コーナーでお買い上げ
下さった皆さま


お名前無い方
いらっしゃいましたら 
ご連絡下さいませ⤴️

20220819173159901.jpeg


みなさーん
ありがとうにゃ!


202208191732093fb.jpeg

たくさんのお礼、ご支援とぐりからのお礼



毎年
この季節になると

この伊豆大島の

町にシェルターがあれば…
都の愛護センターがあれば…


思うのです



しっぽの会だけでは
到底、追いつかないほどの

子猫の数の
レスキュー依頼が入ります



全てを助けたい
見殺しにしたくない

そう思う気持ちはあっても
全てを助ける事は

しっぽの会だけでは
とても無理な事なんです


誰か💦
センターを造っては
くれないでしょうか💦💦💦





レスキューされた子猫が 
どの様な状態か
何が必要か…

一緒に
考えながら

コロナなどで値上がってしまった
ロイカナの消化器サポートを
送って下さる皆さん



本当に本当に
ありがとうございます

とにかく
軟便、下痢を治せば
子猫の命は繋がります

ありがとうございます






今季
最初のレスキュー依頼は

子猫5匹の遺棄

2匹は
発見者の方のお知り合いが
里親さんになって下さいました

とっても
人間に慣れてます

竹藪に捨てられ
必死に人間の声がする方へ

よちよち歩きで
近寄って来ます

生まれて
1ヶ月にも満たないのに

子猫たち

生きるのに
必死です


20220610154058104.jpeg



その翌日は

毎年、子猫だけが
現れる場所

今回は
去って行く
母猫を確認出来ました

でも
レスキュー出来たのは
子猫1匹のみ

母猫と子猫3匹は
行方分からず


この子も
ラッキーな事に 

発見者の方が
里親さんに

なって下さいました

20220610154113601.jpeg



そしてそして
まさかの次の日の夜

車庫に子猫がいる!


でも
よくよく聞くと

母猫もいる 
どうやら餌場もある

餌場でなく
飼い主がいる!?

これは
すぐに動く事が出来ません

餌場の確認と 
餌やり、飼い主の方との会話が必要

餌場丸ごと
全ての猫たちと

この子猫たちと
母猫を一緒にTNRへ


ふー動物病院では

子猫のTNR
不妊去勢手術を

生後2ヶ月で行います

これを
早期不妊去勢手術と言います




TNRの手術は
特別です





特別な知識と技術が 
必要です

誰にでも
出来るわけではない

生後2ヶ月の子猫を
不妊去勢手術するのがTNRです

また

この時期は
授乳中の母猫がほとんどです

授乳中の母猫は

捕獲から3時間で
元居た所に戻さなければ

授乳中の子猫たちが
死んでしまいます

とにかく
この時期のTNRは

時間との勝負!

慎重に慎重に
捕獲しなければ

ボランティアの判断ミスで
授乳中の子猫が命を落とす事にもなります



ただ捕まえて
リリースすれば良いと言う考えは
とても危険なのです



この時期のTNRは
慎重に行きましょう



そしてそしてそして
まさかのその翌日も

母猫と5匹の子猫
の相談…


餌もあげてない方の車庫に
住み着きました

母猫は
夕方になると出掛けていくそうです

子猫はもう
自由に走り飛び跳ねられる
大きさ…

散らばるのが
とても怖いです

5匹
揃うまで待機です

20220610154133493.jpeg



子猫の目撃情報は
毎日あります

登山道の情報が特に多いです
次に泉津、南部、林道となります

次回TNRは
猫の過剰繁殖をストップさせたい

そう思う方々の
庭もお借りする

飼い主、餌やりだけが
TNR依頼するTNRではなく

増やしたく無いと思う方々の
依頼で捕獲する

一斉TNRとなります



耳カットない猫は
捕獲器に入ったらTNRします

ので…


そんな人はいないと思いますが…

餌をあげている外猫が
TNRされたくない方は

役場、保健所、しっぽの会
どこでも構いません

お申し出ください⤴️⤴️




子猫ではないのですが

一昨日
ガリガリの猫のレスキュー依頼が
ありました

家主は亡くなられてます

どれくらい
ひとりで頑張っていたのか
分かりません

身体は
骨と皮です

レスキュー依頼下さった方が
お家の子として迎えて下さいました

捕獲は
捕獲器ではなく

普通のキャリーで
捕獲出来ました

とてもラッキーな子です
このままだったら梅雨は越せなかった
と思います

お家の子に
迎えて下さり
 
ありがとうございました


20220610153828365.jpeg



今年度
役場が餌やりのルールを
記したパンフレットを作って
下さいました

この内容に基づき
無責任な餌やりを改めて頂き

1匹でも多くの
不幸な命を生み出さないこと

島の環境を 
住み易い場に変える事

糞尿被害を
無くす事

野良猫ゼロ!
を目指して

今年度も
活動させて頂きます⤴️⤴️


 
20220610150833518.jpeg



外では生きていけず
しっぽの会にレスキューされた子たちへ

いつもお心を寄せて頂き
本当にありがとうございます


最近のレスキューでは

膀胱に砂が溜まる
結石症の子が多いのです

そのまま外で暮らしていると
人知れず死ぬしかありません

オシッコが出なくなり
尿毒症になり

苦しんで
死んで行きます

レスキュー後は
石が膀胱に溜まらないように

療法食が
必要となります

この療法食も
皆さんが送って下さるお陰で

スムーズに排尿出来て
穏やかに暮らしてます

ありがとうございます⤴️

20220610154233e9b.jpeg


5月のご支援下さった皆様


矢吹和子さま
根岸和子さま
田中ネコズさま
セブンママさま
寒川さおりさま
安達ひろ子さま
ひろりろりんさま
千の風みらい園さま
なつこさま
大河原真由美さま
磯 美智代さま
クーちゃんママさま
UNOCOCOママさま
漣ママさま
アンナママさま
大森直子さま
大森裕子さま
戸井晴奈さま
だいきちおやじさま
浅見広行さま
早川朱里さま
中島由紀江さま
柳瀬希未さま
青山雪應さま
永野輝利さま
奥 裕子さま
遠藤美幸さま
シャロンさま募金箱
タイガーさま募金箱

またお名前が分からない
ご支援品2点あります

お名前掲載無い方
いらっしゃいましたら

ご連絡頂けると
助かります


20220610154215e23.jpeg



そして
もうひとつお礼を…


8年前
伊豆大島初めての一斉TNRで
一番小さかった子猫

ぐりとぐら

里親さんの元から 
しっぽの会へ里帰り中でした

20220610154343e41.png



ぐりとぐら



202206101544417b5.jpeg



亀田先生の
とこへ入院


20220610154500ba2.jpeg



胃と腸の間に
腫瘍が出来てしまい

大好きな
エリ先生に
たくさんたくさん 
お世話頂き…

先月末
虹の橋を渡りました



長い間
皆さんには応援頂きました

ありがとうございました




20220610154509b08.jpeg



ぐらは
このまま大島で過ごします

お母さんも
まだ元気です  

ぐらのお母さん?
誰でしょう?


20220610154623f8e.jpeg




またまたお願いです⤴️⤴️
無理ない範囲で
ご協力お願い致します


更新させて頂きました!
欲しいものリストからも
よろしくお願いします。
↓↓
【Amazon欲しいものリスト】


猫砂は常に不足状態です。

『ひのき猫砂』
が不足してしまいました
ご支援お願いします⤴️🙏

フードも猫砂も同じものならば
どこから送って下さっても大丈夫です。
安いお店から送って下さい⤴️

送り先
東京都大島町元町まのせ262-12
伊豆大島しっぽの会
090-5791-8300

よろしくお願い致します

お礼のつづき



入院中の
ぐり

20220514144413b2d.jpeg



ぐりが入院してからの
ぐら


2022051414422555c.jpeg



昨夜から今朝にかけての
あの大雨!

すごかったですねー



ご心配をおかけしました
みんな元気に朝を迎えましたよ

ありがとうございます♪


2022051414532800e.jpeg



飼い主さんが急死され
2匹の猫が取り残され

お身内の方々も
引き取ることが出来ない…
お友達も
引き取れない…


行き場がなくなる
2匹の猫たち


どうしましょうか?


20220514145230e20.jpeg



糞尿被害で困っていると言う連絡も
多いのです

みんな
我慢に我慢を重ねているので

私たちに連絡する時には 
猫は元に戻さないでほしい!

と…

そんな感じです



気持ち
とってもわかります

毎日、庭に
よその猫がフン、オシッコを
するために来るのです

片付けは?

猫は出来ません



誰が片付けますか?

飼い主さん、餌やりさんですよね




外の猫に 




餌を与えるなら

不妊去勢手術  
糞尿の片付け

お願いします


2022051414551625c.jpeg



最近
調子の良い

マムシに噛まれた
チビ


20220514145119711.jpeg



今回こそ
今回こそダメだ…


と、何度も
危険な状態になる

立ち退き現場の
最長老

11匹のお父さん

20220514145155f29.jpeg



耳血腫も
治って来た雪見大福ちゃんと

大きな口で
あくびが出来る

交通事故で体の半部の
皮がめくれてしまったマイゴ


202205141451394ab.jpeg



外で暮らすには
危険がいっぱい

宝くじ買って当たって…
なんて夢のような思いをめぐらせても

叶わない…

現実を
見ないと

台風が来ても
雨漏りしない

そんな
手術会場兼レスキュー施設が

あったらなぁと
思います

20220514143954194.jpeg



手術会場
廊下に大きな穴が開き

昨日の様な雨が降ると
あちこちから雨漏りして

床は陥没💦

築70年
どうしたら良いものかと


2022051414385690b.jpeg



外には
まだまだTNR対象の子が

沢山います

202205141441211f2.jpeg


自分だけが
その猫のお世話をしていると 
思われる人が居ますが

外で暮らす猫には
沢山の餌場と餌やりさんがいます

その中のお一人でも
TNRの申し込みをして下されば

手術が可能となります


次回の無料手術は
相談の結果

泉津地域一斉無料TNRとしました

ご協力下さる方の
お庭、畑などをお借りして
耳カットの無い猫たち全てを捕まえる
8年前に行ったやり方です

昨年1年で
増えてしまったのは明らかです

捕獲器設置に
ご協力頂けるみなさん

しっぽの会までご連絡
よろしくお願い致します

他の地域でも
捕獲は可能です

ご連絡
お待ちしています



20220514145546551.jpeg



3月のご支援のお礼

古着、ホカロン、シーツ、タオル…
送って頂きとても助かっています
これからもよろしくお願いします

川島千亜紀さま
遠藤美幸さま
戸井晴奈さま
漣ママさま
川村 愛さま
丸山千鶴さま
谷口知美さま
だいきちおやじさま
ひろりらりんさま
根岸和子さま
磯 美智代さま
早川朱里さま
浅見広行さま
大森裕子さま
クーちゃんママさま
こはだママさま
石井ひかりさま
癸生川りえこさま
松本久美子さま
秦野伸江さま
中島由紀江さま
千の風みらい園さま
なつこさま
桑原優花さま
アンナママさま
長嶺優子さま
本橋真弓さま
小川睦代さま
田中ネコズさま
ピッコロさま
藤井恵子さま
UNOCOCOママさま
遠藤さま
青山雪應さま
くろロンのおかんさま
奥 裕子さま
永野輝利さま
セブンママさま


お名前が分からない物が
4点あります

送って下さったのに
お名前が無い方いらっしゃいましたら
ご連絡頂ける助かります⤴️⤴️


4月のご支援のお礼

田中ネコズさま
千の風みらい園さま
藤原みよこさま
なつこさま
柳川三重子さま
柳瀬善人さま
UNOCOCOママさま
磯 美智代さま
遠藤美幸さま
アンナママさま
ひろりろりんさま
根岸和子さま
早川朱里さま
浅見広行さま
リッキーママさま
中島由紀江さま
クーちゃんママさま
戸井晴奈さま
関山せつ子さま
大森裕子さま
だいきちおやじさま
漣ママさま
ヤマグチマチコさま
青山雪應さま
奥 裕子さま
寒川かおりさま
柳瀬希未さま
くろロンのおかんさま
永野輝利さま
秦野伸江さま
セブンママます



またまたお願いです⤴️⤴️
無理ない範囲で
ご協力お願い致します


更新させて頂きました!
欲しいものリストからも
よろしくお願いします。
↓↓
【Amazon欲しいものリスト】


猫砂は常に不足状態です。

『ひのき猫砂』
が不足してしまいました
ご支援お願いします⤴️🙏

フードも猫砂も同じものならば
どこから送って下さっても大丈夫です。
安いお店から送って下さい⤴️

送り先
東京都大島町元町まのせ262-12
伊豆大島しっぽの会
090-5791-8300

よろしくお願い致します

毎月のお礼&飛行機乗ったり船乗ったり…バタバタと



3月のぐりぐらです

20220513145928c9e.jpeg



TNR中に
亀田先生の診察を受けた

ぐり…

色々あって里親さんから
我が家で預かり2年ちょっと

流血…

何度噛まれて引っ掻かれたことか
あっ。パニックになるぐりに
生傷絶えなかった
私の腕と手

でもね…

里親さんから
必ず元のぐりに戻すからと
調布飛行場まで
預かりに行ったのだから

噛まれたからやーめたとか
パニックになると手が付けられないからやーめた

なんて言うことは
するものかーって思ってたし
治らなくても
このまま我が家で
暮らせば良いと思ってた


2022051315051037d.jpeg



2年掛けて
元のぐりになってくれて

あとは
みんなと仲良く出来たらと
思った矢先…

ぐりに異常が

とにかく吐く
食べては吐く

食べて吐くので
5キロあった体格は
みるみるうちに痩せて行き

食べさせるのが
かわいそうになるくらい


里親さんにも誰にも相談せず
亀田先生にぐりをお願いした

結果は
食道と胃の間に腫瘍が
出来ていた



今は亀田先生の所で
お世話してくれるエリ先生の鼻を噛みながら
穏やかに過ごしてます

毎日穏やかな表情のぐり
亀田先生の治療で
吐かなくなり
体重も増えたって!

里親さんもぐりに面会へ行った
私も会いに行きたいけど
がまんがまん




で、ぐらは
みーんなと暮らしてます

ぐりは元町から
ぐらは岡田港からのレスキュー

今年で8歳です


20220513150456464.jpeg



今年の桜は
花芽も多く

毎日、写真を撮りに
来てくださる方が多く

嬉しかったです
ありがとうございます😊


202205131504321d9.jpeg


突然ですが…



オシッコが
出にくくなる子って

多いのです


20220513150403528.jpeg



薬で出る子
療法食で出る子

色々ですか…

朝まで元気に
ご飯パクパクだったのに



夜になったら

ジッとしていて
食べない
オシッコ
出ない


林道からレスキューした

林(リン)ちゃん


20220513150345b26.jpeg


亀田先生に連絡
いつもと違う状態
出ないだけじゃ無い
閉塞してる…

翌日の仕事を
休ませてもらい
亀田先生
出張中だったので
プリモス動物病院へ
連絡


202205131502286e2.jpeg


雨が降ったり止んだりの中
大きな虹に見送られ
ジェット船に
飛び乗り熱海港へ

202205131503152e1.jpeg


熱海港からは
病院まではタクシーで10分

どうか
生きて!頑張って!

何度
キャリーの中をのぞき
声を掛けたことか…


202205131503301ea.jpeg


間に合い
すぐ、検査と処置へ


林ちゃんを預け
検査結果を待とうとする私に

先生は

たまには
ひとりでのんびりして来なさい⤴️

結果は電話するから…



ありがたい



ゆっくり
ご飯を食べて結果を待つ

20220513150301b29.jpeg



林ちゃんは
1週間入院しました

小さな膀胱に
沢山溜まっていた砂

そして
尿毒症にもなっていた


20220513150249f1e.jpeg



知り合いの猫が
砂を出してもらい
オシッコも出してもらったのに
2日後に死んだ…

それはなぜ?と
プリモスの先生に聞いたら

血液検査を
しなかったからだと

尿毒症で
亡くなったのであった

大きな
元気な猫だったのに


残念だ


プリモスの先生の所に来ていたら
あの子は死なずに済んだんだ…


202205131502043c0.jpeg



退院の日の
林ちゃん


20220513150216896.jpeg


今の林ちゃん

食欲もあり
オシッコも出てます


20220513150124059.jpeg



しっぽの会は
病気の子ばかり

外にいたら
人知れず命を落としてしまう

そんな子ばかりが
レスキューされてくる



林ちゃんも
あのままTNRして
林道にリリースしていたら

人知れず
死んでいたのは
間違いない


20220513150415399.jpeg



そんな子を 
1匹でも減らしたい

きちんと
看取りたい

そばにいてあげたい


20220513150044adc.jpeg



外猫は自由で
幸せと言う人が

島の中でもいる

外猫の
真実を知らないからだと

亀田先生も
エリ先生もおっしゃる


202205131501100a2.jpeg


私も同感…

外猫の置かれた状態を
見れば見るほど

それはそれは
とっても辛く厳しいものだと


2022051315005633f.jpeg


野良猫ゼロ!

生後2ヶ月からの
早期不妊去勢手術!

餌場全頭TNR!

TNRM!


20220513150011b1d.jpeg


伊豆大島土石流災害時
大金沢の竹藪に隠れていたカナブン

神奈川の里親さんのもと
妹も出来て幸せに暮らしてます

でも

歯が折れて
歯茎が膿んでしまい
食べにくいのだそう
鼻水や目やにも多くて


手術する事になりました
里親さん
病院を変えて
信頼出来る先生と出会えて
手術を決意しました

24日です

成功する様に
みなさん、祈って下さい

ボンソワールかなぶん
頑張って!

里親さん
よろしくお願いします

202205131506310f7.jpeg



ちょっと
今から飼い主さんが亡くなったお家へ
猫たちのご飯へ
行って来ます⤴️⤴️

続きは
夜です。。。❣️
プロフィール

ぱす蔵

Author:ぱす蔵
先住犬パスタと元被災犬ななの
ブログへようこそ!

☀パスタ(15歳♂)
 アメリカンコッカースパニエル
☀なな (11歳♀)
 イングリッシュセター
☀マック(18歳)
 イングリッシュセター
☀猫マンション住人
☀伊豆大島土石流災害被災猫
☀島内保護猫

☆保護猫たちは里親さん募集しています。
気になる子いたらご連絡下さい。

飼い主のいない猫募金
北の山・シャロン洋菓子店
差木地・タイガー
それぞれ募金箱設置してあります
飼い主のいない猫達の 不妊去勢手術、治療に 使用させて頂きます。 飼い主のいない猫がこれ以上増える事のない 伊豆大島を目指して!! ご協力 よろしくお願いします
公式FB『伊豆大島しっぽの会』
伊豆大島しっぽの会からご支援のお願い

しっぽの会では保護、里親探し中の猫たちのフード等のご支援をお願いしています。 野良猫ゼロ!目指して頑張ります!どうぞ皆さまのお力をお貸しください。よろしくお願い致します。

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

amazon専用ほしい物リストです。下記リスト↓よりよろしくお願い致します!
≪伊豆大島しっぽの会アマゾンご支援頂きたい物リスト≫

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

下記↓は楽天専用です。 島の保護猫達のためどうぞよろしくお願い致します!

箱売り ピュリナワンキャット 美味を求める成猫用 1〜10歳 サーモン 4kg お買い得2袋入り【HLS_DU】 関東当日便

カルカンハンディ缶 1歳から まぐろ 160g×3P 猫フード 成猫用【HLS_DU】 関東当日便



宛先:〒100-0101
東京都大島町元町まのせ262-12
伊豆大島しっぽの会

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

≪ご支援金のお願い≫
飼い主のいない猫達への不妊去勢手術費、血液検査費、ノミダニ駆除等医療費に使用させて頂きます。

ーゆうちょ銀行ー
記号10180
番号98883671
伊豆大島しっぽの会


ー他金融機関からー
ゆうちょ銀行
店名〇一八
(ゼロイチハチ)
店番018
預金種目普通預金
口座番号9888367
伊豆大島しっぽの会

どうぞよろしくお願い致します!
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク